7月24日、TwitterがXになりました(?) そしてそれに伴い、ロゴもXになりました。なんか誤解を生みそうな名前...
Xのロゴ、ひどい
突如現れた黒を背景に重厚感のあるXのロゴ、ロゴ単体を見るとそこまで悪くなさそうに見えますが、実際にWeb版Xにロゴが表示されている画面がこちら。
これはTwitterにログインすることを求められたときの表示です。そして何ですかこの青いロゴ、Twitterの青残ってんじゃん。そして何とも言えないこのダサさ。これはひどい。余白とかも全然考えられてないただ鳥をXに置き換えただけに見えます。しかもこのロゴ、7月23日にイーロンがTwitterで一般ユーザーから募集したもので、Sawyer Merrittさんが提案したもので、なんと提案から1日で実際に使用されたことになります。え、X社(Twitter)のデザイナーが作ったやつじゃないの!? あ、全員レイオフされたのか。ただ、他のイーロンの会社のロゴと並べてみるとそんなに違和感がないような気がする。イーロンマスクの会社のロゴは中学生男子っぽいみたいなことも言われてるし。
以前のTwitterロゴ
10年以上使われていたあの青い鳥のロゴは、2012年にMartin Grasserさんら3人によってデザインされました。とても精巧にデザインされていて、とても視認性がよく黄金比を意識した美しいロゴとして世界的にも有名でした。ロゴが変更されたことについてMartinさんがスレッドでロゴの制作過程などをまとめています。
おまけ
Xのロゴはかなり不評ですが、個人的にもっとひどいと思うのはちょっと前にイーロンが設立したAI会社、xAIのロゴですね。なんの文字なのかわかりにくいし、特に右側のIの部分が微妙にずれてて直線じゃなくてめちゃくちゃ違和感。OpenAIやAnthropicのかっこいいロゴを見習ってほしいです。